「考えるな!土中環境だ!」講演収録動画 [DOTYUKANKYO_0322]


販売価格: 2,000円(税込)
商品詳細
たいへん好評をいただいた、
玉ちゃんと、土中環境王子 金田こうじさんの、
2025年3月22日の講演『考えるな!土中環境だ!』を収録した動画です。
---------------------------------------------------------------------------------
「土中環境」とは、
見えない土の中の状態までも含み「環境」とする捉え方、土の中へ向ける視点です。
土中環境が健全な森の土の中では、菌根と根がつながり膨大な菌糸のネットワークを形成しています。
このネットワークは、菌根と樹木が栄養を受け渡し合うと同時に、水と空気を上下に行き来させながら、
土中と地上の「通気」「浸透」を保ちます。
地中の微生物から地上の虫や動物まで、多くの生命体が協働でつくりあげる土中環境の健やかさは、
人間の身体のすみずみまで毛細血管が行き渡り、
多様な微生物に助けられながら「恒常性」を保とうとする状態にも似ています。
今回の講座では、農業用倉庫の設置にあたり、「石場建て」という工法で、その基礎を作るにあたり、解説もしていただきました。
Q:なぜ、基礎を石場建てにするの? A:倉庫周囲の環境を育む基礎だから。
コンクリートや硬い建物をでは大地との絆(きずな)が切れてしまいます。
倉庫の基礎を一手間かけて石場建ての基礎にすることで、水と空気が循環する環境が作れる。
土の中では菌が活性化し、周辺の環境も良くなり、人も癒される場所に変えていく。
そして今、何故、「土中環境」が必要か?というお話がとても興味深い内容となります。
---------------------------------------------------------------------------------
◎講師:金田こうじさんプロフィール
一般社団法人 Roots Ontake 理事・海外普及員